夏の不調が【肌疲れ】を招く「原因」と「対策方法」

美容に関するコラム

夏の不調が【肌疲れ】を招く「原因」と「対策方法」

夏の不調が【肌疲れ】を招く「原因」と「対策方法」

「最近肌にハリがない…」
「顔色がくすんでいる…」
そんな時は夏の悪習慣が「肌疲れ」を招いている恐れがあります。
肌疲れの症状や原因を詳しく知り、美肌に戻す改善方法を取り入れましょう!

「肌疲れ」の症状やメカニズム

身体が疲れていると、肌もどんよりくすんで見えますよね。
他にも肌がごわついたり、シワが目立ってくることも。
これらの症状には、疲れやストレスによって発生する活性酸素が関係しています。
活性酸素が肌を酸化させ、くすみ肌トラブルを招いているのです。

すなわち肌疲れとは、疲れた身体から発せられるSOSサイン。
特に夏はさまざまな負担が増える時期なので、肌疲れを見つけた時は早めの疲労回復が大切です。
では、肌疲れの原因別に改善方法をご紹介します。

偏った食生活が原因の場合

夏は食欲が低下したり、食事内容に偏りが出やすいため、栄養不足で肌トラブルを招いてしまいます。
また季節柄、ビールなどのアルコール量も増えがちです。
適度であれば問題ありませんが、過剰になってしまえば肝臓に負担がかかり、肌のくすみや荒れに繋がってしまうでしょう。

≪食生活改善方法≫
1日3食、和食中心のメニューをバランスよく食べましょう。
夏は口当たりのいい麺類ばかりを食べてしまう傾向があるので、肉や魚などのたんぱく質を補うことが大切です。
ただし胃腸が疲れている時は、脂質が負担になることも。
まずは消化のいいおかゆ煮こんだ野菜などで、胃腸の回復を促しましょう。

夏の冷えが原因の場合

お手軽だけど健康効果「大」【室内&短時間ウォーキング】

気温が高いと、ついついエアコンを多用してしまうもの。
しかし身体が冷えると血行が悪くなり、肌のくすみ不調に繋がってしまいます。
そして暑いからといって入浴をシャワーですませてしまうと、さらなる身体の冷えを招くことに。
冷えが重なれば自律神経やホルモンバランスを乱れさせ、肌疲れどころか生理不順肩こり・腰痛にも繋がりかねません。

≪冷え改善方法≫
エアコンの設定気温を高めにするか、カーディガンひざかけなどで身体の冷えを防ぎましょう。
また、エアコンは肌の乾燥も招くので、乾燥対策や保湿ケアも欠かさないようにしましょう。
入浴は、ぬるめのお湯を使った半身浴がおすすめです。

ストレスが原因の場合

夏は睡眠不足や運動不足で、メンタル面が弱りがちです。
ストレスによってさらに活性酸素が発生しやすくなり、肌の老化を促してしまうでしょう。

≪ストレス改善方法≫
ストレスに強い心は、健康な身体からもたらされます。
まずは生活リズムを整えて、しっかりと睡眠を取りましょう。
朝に日光を浴びるとセロトニンが分泌され、体内時計を正常に戻しやすくなりますよ。
そして体調が良くなってきたら、定期的な運動を心がけましょう。
ウォーキングなどの有酸素運動は血行を促進させるため、肌の回復にも効果的です。

暑さで疲れやすい夏だからこそ、より健康を意識した生活が大切です。
まだまだ暑い日が続くため、夏の暑さに体も肌も負けないように生活を見直してみて下さいね。

店舗紹介ページへ スタッッフブログへ